• 設立趣旨
  • 業務内容
    • コンサルティング
    • セミナーサポート
    • 翻訳業務
    • 中国美容市場ツアー
    • 中国ヘアカット研修
  • 活動報告
  • お知らせ
  • インスタグラム
  • お問い合わせ
  • 提携
    • ヘアサロン clover
    • ヘナとハーブで東洋式ヘアケア

過去記事のまとめ!

中国
2016.04.06

中国人美容師の年収

私がPM2.5を吸ってでも中国にいる理由

美容師こそ投資すべき

何度からお湯?

面白いぜ!中国

アテンド力

中国美容師として
シェアする
TwitterFacebookLINE
d_endoをフォローする
d_endo
日中美容交流協会

関連記事

中国

中国の恩師が来日

3月10日から16日まで中国に行ってきます! 1週間で2都市廻ってきます。 中国人美容師さん達と交流して勉強してきます。 先日、東京で行われるICD年会に参加する為中国から刘さんが遊びに来てくれました。 刘さんは沢山の中国人美容師の...
中国

北京研修ツアー!?

最近、経費削減に協力するためもっぱら海南航空を利用してます!! 本日、日曜日19時に仕事を終え帰宅。 軽く荷造りして、シャワー浴びて、子供と遊んでから羽田へ! 22時には空港に着いてしまいます。 朝の5時まで北京のスケジュール調整や...
美容師として

北京へ

今回の渡航目的は、私をはじめ、日本人美容師が中国で活躍できる場を作りに行くこと。 マーケットは日本だけではないことに早く気付けるか気付けないかが大切かなとも思います。 海外で仕事を得るには、キャリアと見せ方の工夫が必要だと痛感してます。...
中国

中国美容セミナー1日目

2018年3月11日と12日の2日間、中国河北省の邯郸という3級都市にてセミナーをさせて頂きました。 会場には700人程の美容師が集まり、物凄い熱気でした。 なぜ、普通の美容師の遠藤大輔が中国で活動出来てるのか? この理由を話すと長く...
美容師として

常識を疑え!

良く聞くアドバイスです! 常識を疑い、覆した人が成功します。 当たり前な事を当たり前にこなした人が成功します。 何が成功かはまた別として、、、 前者より後者の方が難しいと感じます。 常識の疑い方まで教えてくれる人はなかなかいません...
中国

中国美容学校の話。その3  銀川

こんにちは! 遠藤大輔です! 2011年、2012年は北京の美容学校で先生をしてました。 現在は、日本と中国の美容師の交流を深める活動を行ってます!! 2012年4月、2週間で3都市を回りました。 3つの都市は全て北京経由でしか行けませ...
ユフォラin北京
5年前の今日
ホーム
中国

東京本部

〒104-0051
東京都中央区佃2-21-8 hair salon clover3F
03-3532-7417

Facebook page

Facebook page

twitter

Tweets by BeausicAsia

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

人気記事

日中美容師文化交流イベントのお知らせ
2017.05.10
中国美容学校の話。その2
2016.11.16
五、 転機・濱島一二(はましま・かずじ)
2017.01.04
中国美容セミナー1日目
2018.03.19
中国美容業界考察ツアー<北京編>開催のお知らせ
2017.09.15
Copyright © 2015-2025 日中美容交流協会 All Rights Reserved.
  • 設立趣旨
  • 業務内容
    • コンサルティング
    • セミナーサポート
    • 翻訳業務
    • 中国美容市場ツアー
    • 中国ヘアカット研修
  • 活動報告
  • お知らせ
  • インスタグラム
  • お問い合わせ
  • 提携
    • ヘアサロン clover
    • ヘナとハーブで東洋式ヘアケア
ホーム
トップ

東京本部

〒104-0051
東京都中央区佃2-21-8 hair salon clover3F
03-3532-7417

Facebook page

Facebook page

twitter

Tweets by BeausicAsia

ブログをメールで購読

人気記事

日中美容師文化交流イベントのお知らせ
2017.05.10
中国美容学校の話。その2
2016.11.16
五、 転機・濱島一二(はましま・かずじ)
2017.01.04
中国美容セミナー1日目
2018.03.19
中国美容業界考察ツアー<北京編>開催のお知らせ
2017.09.15