美容師として美容師が海外で働くという事 とても簡単です。 やけにハードルが上がってますが、簡単です。 私の場合は、本当に小さなきっかけで中国と出会い、沢山のチャンスを頂けました。 中国での体験もこのブログで書いて行こうと思います。 なんだかこのままやってていいのかな? ...2016.04.23美容師として
美容師として5年前の今日 2011年4月11日は私が北京で初めてセミナーをやらせて頂いた思い出深い日です。 東日本大震災から1ヶ月後。 北京に着いて、荷物を受け取ってる時にも、東北では大きな余震が続いてました。 セミナーで壇上にあがり、挨拶をさせて頂きました...2016.04.11美容師として
中国ユフォラin北京 水を一切使わず、アロエベラを主成分に作られたオーガニック商品です! シャンプーやトリートメント、体につけるものはラインナップされてます。 安心安全で子供にも気にせず使えます。 本日は、ユフォラの副社長が日本に来ているとのことで、セミナ...2016.04.04中国美容師として
美容師としてこんな時代だからこそ 日本の美容業界はSNSを使えない美容師は生き残れないの?と、不安を仰ぐようなコメントする美容師が現れるような時代。 国家試験の課題にしてしまえば!?とも思ってしまう程の加熱ぶり。 もう、こうなった時点で遅いと思います。 検索サイトやク...2016.04.01美容師として